Flutter

A collection of 4 posts
Maestro + self-hosted runners でFlutterアプリのE2Eテストを実行する
Flutter

Maestro + self-hosted runners でFlutterアプリのE2Eテストを実行する

背景 Awarefyでは「アプリにE2Eテストを導入したい」という動きはあったものの、我々に合うツールをなかなか見つけられず、導入まで至っていませんでした。しかし5/9の大型アップデートを終えたタイミングで改めてE2Eテスト導入プロジェクトを動かし、Maestroというフレームワークを用いて、GitHub ActionsからE2Eテストを実行することにしました。 Maestroとは Maestro is the simplest and most effective mobile UI testing framework. What is Maestro? | Maestro by mobile.devMaestro is the simplest and most effective mobile UI testing framework.Logo MaestroはUIテストのためのフレームワークです。 Built-in tolerance to delays. とあるように、私たちが意識しておかなくても遅延実行をしたり、ボタンタップやテキストの入力などのアクションを
4 min read
Google I/O 2023 Flutter / Dart 関連まとめ & 速報
Flutter

Google I/O 2023 Flutter / Dart 関連まとめ & 速報

Awarefy CTO の池内です。2023年5月10日に開催された Google I/O で発表された Flutter / Dart 関連の情報を(社内に共有がてら)簡単にまとめます。 全体的に流し読みのため誤りについてはご容赦ください。なにかあれば @iktakahiro までお気軽にどうぞ。それではいってみましょう。 Dart 3.0 リリース Dart 3.0 がリリースされました。 Announcing Dart 3100% sound null safety. Records, patterns, and class modifiers. And a peek into the future.DartMichael Thomsen 内容については既にアナウンスされていたとおりです。 * 100% null safety * 複数の戻り値
5 min read
Better gRPC な Connect に乗り換える - Go言語編
Go

Better gRPC な Connect に乗り換える - Go言語編

デジタル認知行動療法アプリ Awarefy は、2022年4月からバックエンドシステムを Go + gRPC / Protocol Buffers を用いて開発・運用しています。現在進行中の Web アプリ開発のために、connect-go への切り替えが事実上必要になったため、grpc-go から connect-go へのマイグレーションを実行しました。 Connect とは そもそも Connect とはなにかですが、Better gRPC と理解するのがよいでしょう。 Getting started | ConnectConnect is a slim library for building browser- and gRPC-compatible HTTP APIs.Connect Connect is a slim library for building browser-
5 min read
FlutterKaigi 2022 登壇後記
Flutter

FlutterKaigi 2022 登壇後記

2022年11月16-18日に開催された Flutter 技術者の集うカンファレンス FlutterKaigi 2022 にスピーカーとして参加して参りました。 FlutterKaigi 20222022年、日本国内でFlutterをメインに扱う技術カンファレンス。FlutterやDartの深い知見を持つ開発者によるセッションを多数企画します。website 登壇に使用した資料は下記にて公開しています。 LIVE録画も公開されていますので、他のセッションふくめて是非ご覧ください。 以下、ふり返りです。 これまで、オフライン / オンラインのカンファレンスで登壇の機会をいただくことは何度かあったのですが、今回は事前収録方式で、個人的には初めての経験でした。事前収録のメリットはなんといっても、当日の気が楽...。今回運営チームの方々が、誤字脱字や、画像などで権利が不明瞭なものが使われていないかなどをかなりしっかりレビューされており(お忙しいなか凄いなぁと思ってレビューを受けていました)、時間配分も含めて運営チーム・登壇者の双方で安心感のある運営方式だなと感じました。 完全に僕
3 min read